2016年03月18日

新橋の洋楽カラオケバーで

新橋にある洋楽専門のカラオケバーBruce
http://www.yokara-bruce.jp/index.html
昨日はここに遊びに行ってきました

20日の日曜日に、50年代~60年代しばりというイベントがあるので
私はリアルタイムでその時代を聞いている世代ではありませんが
洋楽カラオケを歌うようになって
不思議なことに、スタンダードジャズやこの年代の曲を歌うのが
楽しくなっていってしまったので
このジャンルのしばりには、つい参加してしまいます

それでも、スタンダードジャズを歌う人は思いのほか少なくて
六本木の洋楽専門のカラオケバーで毎月開催している同じカテゴリの縛りでも
このジャンルは私ぐらいという少なさです

で、この新橋のお店は
とにかくアメリカから輸入しているオケの曲数が膨大で
おそらく日本で一番多いのではないかと言われているお店なものですから
スタンダードジャズも、日本のメーカーのカラオケはもちろん
他の洋楽カラオケのお店には無い曲があるので楽しいのです

ただ、スタンダードジャズ系の場合
事前にオケを確認しておかないと、アレンジが違う場合があるので
私のような精神的なヘタレの場合、アレンジが違った段階で
気持ちが挫けてしまったりすることがあるので(^^;)
念のため候補の曲でまだ聞いたことの無いオケの場合は
事前にお店に行って、歌えるオケかどうかを確認してくるのが
自分のルーティンになりました

ということで
ある程度候補はありましたが、今回の参加者が少ないこともあり
もしかしると10曲近く回ってくるかもしれないと想定して
多めの候補曲を用意して、今まで歌ったことの無い曲も確認してきました

もちろん、歌ってみると難しくて玉砕するモノもあれば、
なんとか行けそうだなと思えるものもあって
とりあえずは10曲ぐらいの候補をもって20日の日曜日に
出陣することができそうな目安がたちました!

そして、このお店のいいところは
ちゃんとしたお酒が飲めること(^^;)
カラオケボックスなんかだと、安くて質の悪いアルコールを飲まされて
あとで気持ち悪くなったりすることもあるのですが
ちゃんと普通にイイお酒を頂けるのでありがたいです

私の場合は、緊張してしまうので素面でカラオケを歌う事ができなくて
お酒を飲まないと無理なものですから

レッスンに行くようになった理由にはそれもありまして
緊張してお酒を飲まなければいけないなんて、
そんなヘタレチックな私でも、いつかお酒を飲まずに歌えるように
自分に自信が持てるようになりたいと思ったからでもありました

昨日、ボイスレコーダーで録音してきたものを聴いて
失敗したところを修正して当日歌えるかどうかの判断もしないといけないし
また、悪寒が走りながらも自分の声を聴くことにします

実は昨日の帰り道、電車の中でずっと聞きながら帰ってきましたが
持っていったボイスレコーダーの設定がおかしくなっていて
ボリュームが小さくて、よく聞こえないっていうトラブルもあったりして
レコーダーの使い方、もう一度ちゃんと確認しておかなくては行けなそうです


***********************
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村
   ↑
ランキングに参加しています
クリックしてくださると嬉しいです(*ノωノ)
   ↓

ボイストレーニング ブログランキングへ


posted by Niko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽カラオケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
<スポンサードリンク>